papaは夏風邪グロッキー。。。。
まぁまぁ、、この年齢になると、本当に治りが遅い・・・・。。。。
で、週が明けた今日、月曜日。なんとか復活大作戦~♪
先週は。ゲリラ雨とか、、papaのお出かけ学習会や風邪寝込みの隙間にも、何回かはお散歩に行けたっちゃ行けたんだよね。。
いつもの処な築地川公園わんわん広場は雨の隙間は完全貸し切りの時もありまして。。
papaはリリーの母性とか・・・・。賢さとか・・・・・。気遣いとか・・・・・。
感激させられる光景と出会すことが出来たのです。
こんなお家の中じゃぬぼぉ~ってしてるけど。。
本当にリリーってすごいなぁ・・・・・。。ってね。。つくづく思うわけよ。。
なんたって、昨年10月に3パピーお産して。。
一人で全部やりきって育て抜いた彼女のすごさは今でも健在だってことで。。
近頃じゃ、脳みそもある程度は賢くなってきた、唯一我が家に残り、一緒の人(犬)生歩んでる、末っ子長女ドナちゃまですが。。
基本、天真爛漫、躍動的で、いわゆる銀座のおてんば娘の生き写し?なやんちゃガール。。
世間では「クローンじゃね?!」とかとも言われたりしますけど。。
リリーとの違いも多少はあるわけで(笑)
寝込んでるpapaがなんとか外に連れ出してあげられた真下公園(正式名称じゃねーかんね!)でも。。
「久しぶりのお外ぉ~♪」ってな全身オーラではしゃぎ回っておりやんす。。
昨年の冬の頃は、まだこんな小びっちゃかったのにね~(微笑ましいっすゎ~)
先日のドッグランでの転倒で怪我しちゃった右後ろ足は、未だに引きずっています。
う~ん、、、心配事はクリアしてないんだよねー。。。
その上で、、このやんちゃっぷりでしょに。。
また、ドジっ子放いて、怪我重ねてしまいそうで怖いのでありやんすょ。。。
でもね。。
それもリリーが守ってくれてることに気がついたのです。
その雨の隙間のドックランへ行ったときのこと。
いつものようにボール遊びするpapaとリリー。。
papaはコントロールして、絶対にボールが例の段差の方へいかないように投げ続けて遊ばせます。
でも・・・・。。。
ある時、ボールがイレギュラーで撥ね曲がって恐怖の段差の上に飛んでっちゃったときがあり・・・・。。。
「やっべ!!」・・・・とpapa。
反射的にボールを追ういつものリリーなんですが。
な!なんと・・・。。
リリーはボールを追って段差の上に飛び乗ろうとしなかったんです。
走るリリーを追うことが楽しいドナの走るコースを自ら・・・・走りながら・・・・コントロー
ルしてあげてたんだよね。
ドナが段差に飛び乗って再び怪我しないようにと、走りや場面・ロケーション、全体の雰囲気を操作していたってこと。
最初は「なぬ?」・・・・「まさか~」・・・と思ったpapaだったんですが。
作為的に同じようなボールを何度か投げてみたら・・・・・
「やっぱりそう!」 そっち方面にボールが飛ぶときには、追い方を変えてるし・・・・(驚愕)
すごい!凄すぎます。リリーの頭の良さと母性感覚。
涙出ちゃいそうになっちゃいましたです。
あの時のドナの悲鳴は母ワンコであるリリーにもちゃぁ~んと伝わってたんだろね。。
3パピーたちに至っては、、たぶん・・・間違いなく・・・・覚えちゃいねーことだろうけど・・・。。
リリーはこうやって一生懸命自分のお腹の中にいた子を産み、おっぱいあげて・・・・一人で育て上げたんだもんね。。
今じゃぁ、、同じサイズにまで育っちゃって、、一丁前だのくらっかー!で生意気放いてるドナだけど。。
リリーとしてみれば・・・・。あの記憶は忘れることはなく。
やっぱり、いつまで経っても母親の立場である認識は失せてはいないんだよね。
おい!ドナ子ぉ~!!
そんなおバカ面してニッコニコしてっけど。。
お前さんは、リリーお母さんに守られてんだぞぃ!!
わかってんのか~ぃ!!
・・・・・
・・・・・・・・・・・
わかってるわきゃねーわな。。
海外に里子に出た次男のルカ坊も・・・・・
こんな感じで自由奔放に暮らしてるみてーだし。。(う~これはこれでリリーの遺伝子強し(笑))
毎日毎日思うことにさらに拍車がかかった夏風邪グロッキーで雨の1週間。
やんちゃガールのドナを毎日守ってくれてありがとう!!
リリー!あんたはエラい!!(感謝じゃ~!!)
この記事へのコメントはありません。