週明けぇー!!
雨-!!恵みぃー!!
つか、外は真っ暗すぎじゃねーのけ??
先週は戦後70年・・・ちゅーことで。
総理談話が世界中に放たれたり。
papa的意見は別のSNSに記しておきますけど。。
でもって、、甲子園も100周年だそうな。。
papa・・・・。見入っちゃってまつでつ。。
ネット会議中も、「チョイ待ち!プリーズ!」って言って席外してテレビ見てる体たらく(爆)
ついに4強出そろいました。。でもって、、東京2校+神奈川・・・計3校が関東勢。。
パチパチなのでありまつょ。。
papaは上京時が東京調布ってところだったので。
荒木大輔ヒーバー時代っちゅーこともあり。なんの所以もありませんが早実びいき。。
あのハンケチ王子とマー君との伝説の再試合決勝の年も見入ったっけなぁ・・・とのすたるじーw
あの年は。。
papaのせがれさんの長男くんは中学三年生。
夏の部活が終わり。一気に受験体制・・・・な夏でしたっけと回想ちゃん。。
将来の進学する大学の模索も含め。papa的には一生懸命あっちの大学。こっちの大学・・・・見せるために都内を散策したっけね・・・・とかとか。。
ハンケチ王子のそれ見た後だから・・・。早稲田行け!わっせっだー!とか若干強要していたかも(笑)
あれが2006年だから。9年もの月日が流れたわけね。
彼は今。IWGP方面の6大学のうちのひとつの大学でご立派立派な立場で研究をくり返しているんだって。
へへ~。。すっごいですねぇ~・・・・。。とただただ驚愕しております。。
つか。リリーとの生活がまもなく7年経過するので・・・。
なんか・・・。もっともっと遠く昔のことのように思えて仕方がない。誠に不思議な時間の感覚なわけでありやんす。
戦後も70年とか言ってますけど。
papaが30代の時には50年・・・・眉毛ぼーぼーおっさんの談話だったわけでして。
その時を軸に前をたどれば・・・。わずか50年前に戦争が実際に行われていたわけでしょに。
そう思うと。今の自分の人生経験年数から思うとさ。リアルだよね。ついこの前の話なんだよね。
papaは今は・・・。
リリーとドナのpapaとして生きてます。
とは言え、2人の男の子の父であることも事実なわけで・・・・。
今年は次男くんのデビューの時に偶然再会しちゃった長男くん。
彼がその時にpapaに言ってきたことは・・・・。
「意外となんにも知らないままでここまで来ちゃったんだ」と。
「いろいろ当時のこともいろんなことも知りたいと思ってる・・・」と。
届いているのかどうかは知らないけれど。
papaの性格上、ぶっきらぼうなところもあるわけで。
今は、ひたすらとあるSNS上で。懇々と一方的に語っています。
自分たちのルーツ。歴史。いろんなことをを私たちは正しく学び、子供たち世代に伝え教え継承し続けてきていたのか?
それは我々の先代についても同じことで。
いささか疑問視すべき重要な部分だと思っている常々。
戦後においては戦争そのものの総括をしないまま今日に至ってる事実をどうするのか・・・とかとか。
近頃では、お墓参りする習慣すら。ややもすれば、自分の先祖のお墓がどこにあるのかも知らないまま・・・自身も親になっていくとか・・・。
もうもう、そんなの古すぎるとか揶揄されるのかも知れないけれど。
日本人が本来の日本の文化や慣習を未来に引き継ぎしきれないスパイラルの中に至ってると思うわけ。
そんでもって。papaの若い世代のバブルとかもあったりなんかしちゃったもんだから・・・・。
狂い咲きなんでもありありパンツもすぐに脱いじゃいますよー!&銭ぃー!銭ぃー!!すべてぇ~!!てな陽気でご気楽お手軽な時代のツケも含め。。
日本は。日本人はどこに向かっていくんだろうかね・・・。
・・・・・・そぉ~んなことも。色々含めて。今年は節目の年だし。
高校野球のそれも含めてさ。
自分自身も軸を見直せる良いチャンスの時だし。
長男くん含めて。僭越ではあるけれど。今はひたすら信号だけを送り続けている次第なり。
つか、力一杯ダッサイ手法しか持ち合わせていないわな(爆)
そんなこの夏。
愛娘ドナが5回目のおヒート迎えたっしょに。。
リリーの場合、来年の夏の7回目のおヒート過ぎたところでじゃかじゃん授かるわけですょ。。
前述の時間の不思議と同じで・・・。
バレ・ルカ・ドナが産まれてからのここまでの時間はあっちゅーま!だっちゅーの!!だったなぁ・・・とも。
リリーだってさ。
パピパピパピー!だったのに。
もうもうこの秋で7歳だぜょ。。
あっちゃー!!
あちゃちゃのちゃ~!!
なぁ~んもチンポ あ!いや進歩してねーのはpapaだけなのかもね。。
※当ブログは下ネタ厳禁でありまつw
辛抱や我慢や搾取され・・の葛藤だけでこの10年間は無駄にしちゃったのかな・・・・とも思うときもある。
なんどもチャンスは取りこぼしてきた・・・んじゃねーのけ?とも思ったりしたけどさ。
てきとーでたらめのーぷらん@23区一なおっさんとニックなネーミングしてっけど。。
ぼちぼち。。papaの出番が巡ってきてると素肌感覚で思ってもいるのですよ。
20
代で花咲く人もいる。30代で大金持ちになる人もいる。元オーナーなんざ50過ぎてから花咲いたし。
そんな方々の中でも。今はすっからぴんの人だって少なからずいるはずで。
いろんな人の。人の数だけいろいろあるんよね~。。
だから。今のpapaは周りを気にしない。目もくれない。
物事ってのは時間を要しながら何某の方向で収束していく自然現象でしかねーんだよね。
人間様ってさ。それを。その時空をコントロール出来ずに勝手に焦ってどうにかしようと抉ってばっかりの繰り返しなんさーな。。
今年の夏もとんでもねー猛暑だったけど。
今、papaの周辺環境はなんとなく(つか実はリアルな実感として)ひとつの方向でまとまりつつあると。
とってもとっても時間かかったけど。
幸のベクトル方向へ向かっていると確信してんだよね。。
それもこれも。時間の感覚とコントロールや忍んだりって事が・・・・。
五十路過ぎてやっとわかってきたってことなんだと思うわけ。
そして相当地味人間でさ。案外真面目人間の方なんだとも気づいてきたわけ。
そんじゃぁ、午後の仕事に取りかかりますでありまつでつでつv
この記事へのコメントはありません。