papaスマホのAndroid機の方のGALAXY Note Edgeちゃん。。
昨日、いよいよOSがアップデート出来ましたー!(祝)とはいってもあんまり変わんねーね。。
ついでなんで。iPhoneちゃんの方も気分転換で壁紙の変更とアプリの並びの変更とかやってみた。
papaのiPhoneはトップ画面はアプリ8個以上置かない主義でしたけど。
なんだかなぁ・・・・。。。妙にうるさいtoウザい→もうiPhone飽きたかもw
近頃は・・・。
画像のバックアップやシンクロなどなど・・・。
iCloudだの・・・いろいろなくらうどさーびすがありますけど・・・・。とにかく不安定じゃね?
つまりはまったく使えねー!!
そんな時・・・。Google様が正式版とした『Google Photo』がヤバすぎる!!
PCとスマホやその他の端末で常にシンクロ出来ちゃうっす!とってもとっても便利!!
かつ、なんと言っても安定!!
これはこれは・・・。Gmail依頼のヒット作になるんじゃねーの??と思ったりなんかして。。
ワンコブロガーな方は絶対に使った方が良い!!おすすめのサービスちゃんね。。
そんなんで・・・・。
ブラウザで過去の画像のサムネイルを流し見していたところ・・・・・
記事タイトルにまつわることを思い出すわけ・・・。
正確には『ワンコらしいワンコに育つ・・・』ってことね(笑)
答?つか・・・。あくまでも・・・あくまでも。。
papaが思うそれってのは・・・。
ワンコがパピーの頃から親や兄弟や他のワンコとしっかりコミュニケーションを図れる環境で生まれ育つことなんじゃねーかと・・・・。
そう思ったわけ。。
リリーはペットショップでの出会い~購入だったんだけど。
一日の生活のうち。一緒に販売されていた兄弟やその他のパピーと一緒に戯れる時間が一般的なペットショップのそれよりは多かったんだと思ってます。
それは広いショーケースの中に黒プー10頭ぐらいいたもんなぁ・・・w
で、我が家に来て・・・・。一人愛娘で1年生活した後。
当時の我が家にやってきた杏。。
最初はリリーの気性の激しさで杏をかみ殺してしまうんじゃネーの?ってぐらい心配してましたが・・・。
1週間ほどで序列やお互いを認め合う関係が出来たんだよね。。
若いリリーにも潜在的?に存在していた母性?みたいなものが・・・・。
目も優しくなった・・・。
でもって、毎日とことんじゃれ合う娘たちに育っていったんだよね。。
時は経ち・・・。
リリーが母になる時代を迎えます。。
出産から140日間。4か月半・・・・。
3パピーじゃかじゃん(赤ちゃん)たちは常に母ワンコと離れることなく・・・。
すくすくと・・・。いろんなことをリリーに教えてもらいながら・・・・。一丁前だぁ~!wに育っていったわけ。。
おてんばリリーがじゃかじゃんの面倒見るわけにゃぁ~い!ってご近所の一部は言っておられましたが・・・。
こうやって、3パピーともヨッコイしょういち!って初めて立ち上がる時だって・・・。
何時だって付きっきりでいろんなことを教え育ててました。。
ワンコ同士が戯れ会いながらいろんなことを学んで育っていく・・・
これがワンコの性格形成に一番大切だったような気がしているわけですょ。。
実のママとじゃれ合って・・・・。囓る力加減とか・・・・いろんなことを・・・
『自然に学んでいく』とか。。
兄妹同士でじゃれ合いながらも、同じようなことを色々学んでいく。
やっべ!ルカ・・・きゃわえかったにゃー!(幸)
とは言え。飼い主的にはそんな素晴らしい環境を目の当たりにしていたとは言え・・・。
ギャーギャーほぼほぼ24時間騒がしい暮らしにはいささか疲れは臨界点に到達しがちでしたけどね(笑)
兄妹の性格もそれぞれ立ってくる・・・。
力の付き方もそれぞれ変わってくる。
それを認める子もいれば。そんなんなんちゃない!って性格の芽が伸びてくる子もいる。
実際に授乳以降のごふぁんはpapaが毎回段取りましたけど。
ほとんど、躾けもしないで済んだのも事実。。
リリーに釣られて・・・。自然にお座りや伏せもおぼえましたっけね・・・。。
長男バレのこの表情がすべてだと思うわけ。
実の母であるリリーとのコミュニケーションならではの表情だよね。。
人間様が何をどう抉って・・・・。ワンコのと生活に至ったのか?
原点てのがあるわけで。
親ワンコが産んで、親わんこと一緒に育つ・・・・・。これが本当の命の姿っしょ。
幸か不幸か?それはもらい先の人間様が感じることだろうけど・・・。
我が家から旅立っていった男の子×2はとってもとっても理想的な育ち方をして里子に出て行ったと思ってます。
ルカも他のワンちゃんと遊ぶのがとても上手らしいしねv
パピーの頃からバレ兄やドナ子と戯れ、ジャイアンぶっ放いて育った成果?なのね(幸)
そして、、あの当時。。人間様で飼い主のpapaがじゃかじゃんたちに教えて躾けてあげたことなんて・・・。
リリーのその量と比べたら、ハナクソレベルの量でしかないんです。。
ま、今の我が家の女子×2から形成されていく・・・・形成されていったドナ子の性格?とかも・・・・
見ての通り。おてんばリリーの遺伝子持って、一緒に暮らしていくんじゃぁ・・・。
ワンコらしいワンコの育て方・・・。育ち方・・・。
ワンコ同士のコミュニケーションの図れる環境を人間様がしっかり与えてあげられることが一番なんじゃネーかと・・・。
故に、ドッグランとか・・・・。素晴らしい環境も近頃ではたくさん増えているわけでもあり・・・
。
別に、多頭飼いを勧めているわけでもなく。交配を勧めている話でもなく・・・。
あくまでも、あくまでも。
なぁ~んも知らないで・・・。ワンコを飼うことになっちゃったpapaがいろんな現象の延長上で・・・・。
リリーと暮らしを重ねながら・・・・。
感じ・・・・実際に体験してきて思ったことなんですわ~ん。。
ちゅーことで。過去回想出来たGoogle Photoに感謝の日(笑)
この記事へのコメントはありません。