1月3日。
銀座は人がわんさか訪れてるし~。
今日はこっそり朝から走り初めのドッグランへ。
今年の春からは7年目に入る我が家のいつもの処なドッグランってのは・・・・。
中央区が用意開放してくれてる屋根付き?の築地川公園わんわん広場。。
※つか、入船橋の地下ってことねv
もち!ろん!!誰ぇ~もいないのは想定内(ヤリィ!)完全貸しきりで走りまくるどー!!
・・・・・
って、、リリーとドナ。。開門と同時にこんな感じで突っ走って行っちゃいますけどー(笑)
近頃はあまり足を運ぶことが無かった此所。。
だって、マナーがひどすぎなんだもん!
さぁ・・・。。それではぁ~~。。ボール追いかけ走りしまくるぞぃ!!
ここは新大橋通り入船橋の橋の下になるわけ。
並行して首都高速の新富町出口もほぼ同じ高さでして。
首都高本線から西側の住所が銀座になるのであ~る。。
!!
リリー・・・。すでに完全スイッチオン!!
いいね!この表情。。
papaはこの目がたまらなく好きだぜ!
ドナには申し訳ないけれど。
あくまでもリリーのリズムを優先させてボールの投げ場所をコントロールするpapaです。。
ドナがボール奪取しちゃうと走りが中断しちゃうからね。。
あんたは大好きママの走りをひたすら追いかけなさいってね(笑)
でもね。そんな今日のローカルルールを察したのか??
先にボール取り上げた時のドナ・・・・・。
しっかりpapaの手元に咥えて持ってくることも多々あり。。
できることなら・・・・。
100%持ってきてくれるようになると・・・・・。
リリーにとってもまた新たなリズムが生まれるんだけどなぁ。。
今年の目標にしぉ!v
ドナが自分のボールに開眼出来るようになること。。
うん!!決まりw
パピーの時に自分の母親が走るの見て本能的に追いかけ始めちゃったからなぁ。。
papaと遊ぶ・・・。って認識とは基本軸が違うんだもんね。
ドナの目線の先はリリーだけに向いてるもんな。。
リリー。。
走り初め。しかも大好きないつもの処のここ。。
目が違いますわな。。
はつらつお母さんワンコっすねー。。
リリーは此所で走ることの楽しさに開眼。
papaと遊ぶ・・・・。
papaとの信頼関係の軸がこれなわけ。
これからもリリーのエネルギーが続く限りはこのコミュニケーションが大切っすわね~。。
ね!サイコーの笑顔。パチリ出来ました~!!
我が家からは約400mの此所。
この土地に住み続けてる理由の根幹がこのドッグランでもあるんですが。
近頃の此所はとにかく不衛生。故にビックリ広場まで足を伸ばす格好に流れが変わってきている。
出来る事なら・・・。
一度改修してもらえませんでしょうかね~中央区緑地公園課様(熱望!)
今日のリリーは休憩場所をも選んでまつでつ。。
ジャンプで木のベンチに飛び乗れないドナを尻目にそこで温々休憩ぇ~。。
ドナ・・・・。おまえもガンガレ!
しかもボールは絶対にドナには譲らない(爆)
papa・・・・。もう一つのボールでドナを遊ばせたりなんかして。。
2時間!!しっかり完全貸しきり状態で走り初めすることができました。。
では、、整理運動なる基本ルートをお散歩ちゃん。。
ほい!あけおめことよろ!な勝ち鬨橋ちゃん&隅田川テラス。。
マジで今年もよろしくお願い申し上げます。。
お正月っしょに。。あんまりテラスにも人がいないしポッカポカ+風もなかったからかね??
ゆるりかもめwがゆったり飛んでくれちゃってましたっけ。。
ちゅーわけで。結構ファインダーに収まるパチリが出来ましたー!!
リリーの逆立ちおしっこだって今年も健在だじぇーv
papaの釣りの師匠が息子さんと凧上げしてたっす。。
なぁ~んか良い雰囲気だったっけなぁ。。
お正月!ってかんじしたよね。。
さて。我が家のお正月恒例のイベントはそつなく青空の下でこなし切れた2015のスタート。
知人の中にはインフルちゃんで寝込んでたり、交通事故で骨折しちゃって入院しちゃったりしてるみたいだけど。
我が家は静かに今年も流れをこしらえレールに乗っていきます。
みぃ~んな。知り合いの皆さんがステキな一年になりますように!!
やっぱり青空サイコー!!
この記事へのコメントはありません。