天気はいまひとつだけど・・・
朝ぁ~!!すがすがしい朝ぁ~!!(まぁまぁの朝ぁ・・)
リリーとドナはpapaよっか早く朝ごふぁん食べーの。。
爆弾ウンチくん投下の儀式を終え・・・・。
papaの朝ごはんをじんまり・・・と見つめておりやんす。
つか!食いづらいから!こっち見んなゃー!(笑)
さぁ~って。台風はとっくに訪れてるのけ?げふんげふんな王様の耳はロバの耳ぃ~!!×3つのうちのとってもとっても恐ろしい事件はpapaにはかんけーなっしんぐなんだけど。
こういう隙間を使ってさ。
本来。我が家があるべき生活時間配置の暮らしを取り戻します。
ふり~でらんす~!なpapaだから・・・・。
リリーとドナを行きたいときに、行けるときに・・・自由にお散歩出来る生活は。
どんなに諭吉が飛びかろうがpapaにはかんけーねーし。
絶対に担保していたい生活上の絶対条件。
・・・・・
あふぉあふぉだよね。
金じゃねーよーっていっつも言ってたじゃんけょ。papaがさ。。
まぁ、他人のことだ。知らんゎ(失笑)
どんより曇りだけど。残暑の余韻はあるこの日。
いつもの基本コースをトコトコと。
隅田川テラスでは・・・・。
こんな風景。
そうそう、船の給油場があるんだよね。こうやって給油してんだよね。。
さしずめ、海?のガソリンスタンドってヤツなのね。
ここの水面下にはpapaがロストしたルアーちゃんが5個はロープに引っかかってるはず(笑)
佃大橋下から北東をパチリ。。
ドナは・・・・。
勝手気ままに散歩コースを脱走しようとしてますが・・・。
だんめぇ~!!
そっち行ってチカちゃんに会う・・・なんてことは今日は出来ましぇん!!w
とはいえ、、聞き分け良いんだぜ!ドナってば。。
脳みそティーカップだけど。。w
隅田川テラスの花は一年中なにかしら咲いてます。
こんなやさぐれおっさんですが・・・・。
お花は良いよね!
堪能えぶりでーなのさ。
で、リリーは・・・・。
サラダバーに夢中。。
呆れるぐらいに夢中・・・。
papaが呼んでもシカト・・・・・。
でね。。
青虫鼻っ面にくっつけて帰ってきましたっけよ。
爆笑。。
毎月恒例の聖路加ガーデン記念パチリ。
9月度は・・・・
リリーは目線なし。
ドナは・・・・やんちゃ丸出しの表情と構図で決まり!!(幸)
いろんなお花見ながら・・・・
いろんなこと考えて・・・
歩くです。
隅田川テラスで咲いてた花がすぐそばの花屋でも売ってたぉ。
名前も分かったりして。。
ギャラクシーなんちゃら・・・?
orz。。papa・・・カタカナも読めなくなってきたみたい(爆)
下町、築地界隈をトコトコ歩き。。
基本、こういう場所におしっこはさせないように注意しながらのお散歩ちゃん。
築地川公園では、妙な角度と格好で留まっている鳩ちゃんが。。
見方によってはリリーの逆立ちおしっこ並みのアクロバティックな姿じゃんけょ。。
来年もこの地で桜見なくっちゃね。。
今年もいろいろ起きるね。いろいろあったねー!って言う年末になるんだろうねー(意味深)
場所は京橋へと・・・。(毎日どんだけ歩くんだ?)
ここいらは災害の危険が少ない地区とのこと。
ふふ~ん、、そうなんだぁ~。。では、どこいらは危ないのよ?・・・とかとか考えるわけ。
あの震災以降は、必ず脳内ハザート領域確保しながら生きてんだな・・・と再認識。
そんでもって、また花屋で足が止まるpapa。。
大好きなんだよねえ。花屋さん。。
似合わねーのは知ってんだけど。
出来れば花屋もやってみたかったわけで。
さて、ぶらり・・・とぼとぼお散歩はまもなく終了。
首都高脇の植え込みではドナはこんな感じで戸惑っておりましたっけ。
新富橋を渡ってお家へ帰ろう。
この下は首都高速。
新しい富って書いて新富ね。
真っ裸だかんね。我が家は。
どんな「試し」が目の前に現れようと。貴方みたいに取り乱したり他人を巻き込んだりするリーダーには陥らない。
賞味期限ってのがね。人間様にもあるってことはかれこれ10年ほど前に教わったことだし。
貴方に賞味期限?背中の重さはどれくらいなんでしたっけ?
素直と完全脱力に勝る処方箋はなし。
あとは貴方次第。
papaはそうは言ってもまだまだお人好しだーょ。
ご一緒するのもそれぞれに生きるのも。
「新しい心の富」を求めて生きていくのは同じエネルギーのベクトルだからね。
この記事へのコメントはありません。