我が家は飼い主であるpapa(男)とメスの2ワンコとの3人暮らし。
朝起きて。
リリーとドナに朝ごふぁんあげて。
寝室の窓とベランダ側のサッシを開けて風を通し。
朝風呂の準備で浴槽にお湯を張り。
papaの朝ごふぁん作りながら。
コーヒーを立てて。
洗濯物をたたみーの。しまいーの。
ぼちぼちとお仕事みたいなことを開始するのでありますが・・・・。
脳を完全に起こすために。
ブログ用の画像を加工したり、やれ世間ではニンジンが高いだの大根が安いだの・・・のニュースを確認@PCの中。
来客が朝からたくさん来れば、それらに対応。デッカい声でやたらとしゃべりまくり。
近頃じゃ、外での会合だー!とか言われれば。
拒むことなくおスーツちゃん着てかくかくしかじか・・・・と打ち合わせなど。
ま、基本は住まい兼、フリ~でランス~な自宅から出ることはなく。(用があるならそっちからかもーん!な上から野郎ぶっ放き乙w)
この通常パターンの中ではリリーとドナは常にpapaの背中を見ながらソファでまったりんこな日中をば過ごします。
昼は昼とて、キッチン出向いて包丁片手にお昼ごふぁ~ん作って食って。食器洗ってと。
そして休憩することもなく、懇々とPCに向かう午後のワークタイム。
こんな朝からの家の中徘徊を見つめているリリーに至っては。
まずは午後4時前にpapaに何かしようぜ!のアプローチな前足でpapaの足にペシコペシコ!と近づいてきます。
一年を通すと日没のタイミングが夏と冬とじゃ全然違うんで。
これからの季節はある意味一番の悩みどころ。
明るいうちにリリーとドナと一緒にお散歩行ってあげたいんだけど。
結局のところお仕事のキレを迎えるのがやっぱり5時前後。
最低でも基本ルートの3k強のお散歩しながらできる限りのいつもの処なドッグランで遊ばせて。
できる限り対面しながら遊ぶ事に努めます。
お散歩+ドッグランが終わって帰るころは大体6時半。
途中、近所のスーパー寄って、ちんまく食材追加の調達しー。
帰宅したら、リリーとドナのワン服脱がせ。
リリーとドナの足拭いて。
リリーとドナの歯磨きして。
リリーとドナの体重計って。
ここで一服しながら・・・・の。
リリーとドナの夕ごふぁんを作り出し。
必ず入れてあげるキャベツとトマトを細かく刻み+その日のエッセンスぶち込んで。
リリーとドナちゃん食堂へとごふぁんを運び。
ほい!いただきます。。
ここで一息つきながら。
洗濯機まわしてー。
今度はpapa自身の夕ごふぁ~んをせっせと手作りだしー。
「うん!やっぱり料理の天才!」と勝手に独り自画自賛しながらの愚かな夕食タイム。
テレビ見ぃーの。
大体の展開わかったら・・・・。デスクに向かいながら背中の向こうのテレビの音だけ聞いて、ながら仕事再開。
で、時々気分転換に休憩ー。
撮りためているテレビの録画を見ながらーの。
リリーとドナが抱っこ-!って来る流れの中で、グルーミングタイムなり。
基本、部屋ではお酒は飲みましぇーん!なpapaですし。
毎日、酒が切れないような人間様ではないので、ま、やめられないタバコをプカプカしながらやっぱり家中徘徊。。
昼も夜もそうだけど。部屋の中で仕事してて脳みそ煙噴きそうになってアイデア沸いてこないときなどは。
決まってキッチンに行って、やたらと包丁でいろいろ食材刻んじゃってみるわけで。
そうすると、脳みそがまたリフレッシュしてくることも自然に学んだこの数年。
で、遅ければ深夜3時~4時に就寝ちゃん。
とは言え、寝付きが悪いpapaなので。
ベッドのお供はiPadちゃん。
ぼけらーと文字列だけのサイト見てると速攻で寝落ちる術も身につけて。
ドナはpapa イン ベッドと同時にベッドイン。
一方のリリーはしばらく経ってから「リリー寝るぉー!」と呼んで初めてベッドイン。
この朝から晩までの通常パターンの間には。
かなりの電話ミーティングや海外とのネットミーティング。果ては、四六時中メールのやりとりと。
基本仕事関連オンリーのコミュニなケーションだけどね。
今年に限っては。讃岐移住があったり。8月のクソな夏風邪とかでリズム狂い気味の時間が長かったっけ。
昨年に至っちゃ、リリーが3パピーを産んだハチャメチャな年後半。
独り男のなんでもやっちゃえる生活にゃ女性はついてきませんぜー!しかもペット飼い・・・とか揶揄されますが。
だらしーのない人間にはなりたくないだけなのであーる。
この記事へのコメントはありません。