papaがリリーの前歯のことで気分がナロー状態に陥ってることはなぁ~んとなく伝わっちゃってるみたいだね。
リリーの表情は微妙にpapaの様子伺いの場面多しです。
この日は我が家のロングなお散歩コースで半日かけてゆっくりたくさん歩きます。
おヒートの一番重い時期を乗り越えたドナ。
ワン服チョイスはリリーお母さんと合わせたこーででGo!!
これがね。。
母ワンコと娘ワンコのコミュニケーションの象徴の一枚だよ。。
ドナはリリーに甘えられるし、papaにも甘えられるから・・・・。
自由奔放なワンコらしいワンコに育っております。。
まずは、真下公園(正式名称じゃねーかんねw)でウォーミングアップちゃん。
今日お外でまず1発目のウンチくん投下からロングなお散歩~は始まるのでありまつ。。
リリーがおしっこすると・・・・。
ドナはその後にマーキング-。。
今まで、一切マーキングの習慣が無かったドナですが・・・・。。
初ヒートを迎え、マーキング癖がついてきたみたいだね。。
隅田川テラスに出てぇ~。。
毎日記念のパチリをば。。
勝ち鬨橋を渡るってことは・・・・・。
今日はロングなお散歩なんだぁ~!って認識ができたってこと。
突然歩くテンポにも勢いがつくんだよね。。
東京タワーをかすめ見してー。。
まずは豊海公園に到着。。
3連休の最後の日だから・・・・。。
たくさんの子供たちがわんさかわ~ん!って遊んでいましたっけ。。
ちゅーことは、、ここでのボール遊びは出来ないっちゅーことね。。
目指すはお散歩の中間地点に位置する毎度毎度の晴海埠頭。。
昼、夜限らず・・・・。。
これまで何度リリーとは向かった先だろうか。。
手前に見える緑の土地当たりが東京オリンピックの選手村とかになっちゃうってことでしょに。。
きっと、このロングなお散歩コースもリリーが12歳。ドナが8歳を迎える7年後にゃ、、
ずいぶんと景色が変わってしまうんだろうねぇ。。
東京オリンピック・・・・。。
つまりは我が家の生活半径の直近でおこなわれるという・・・。
ある意味すばらしいイベントなのであります。。
今日はここいらで釣りを楽しんでる人もたくさんいましたよー。。
ちょいと海風受けながらのリリーをパチリ。。
あー!リリー!!papaはリリーが大好きなんだぜー!!
ドナ子もホント大きくなったよね。。
冬から春までの讃岐での生活の頃は、まだまだパピーなビーチーだったのに。。
すっかりお姉さんだ!!
リリーとドナ。
papaにとって一番大切な存在~な2人。。
晴海埠頭の芝の広場にもたくさんに人がねんころごろりん~ってしてましたし。。
微妙にノミが多い・・・って聞いたんで。。
今日はここでのボール遊びもなっしんぐ・・・っちゅーことで。。
ひたすらひたすら歩くです~@後半戦すたーと。。
今日は白バイの練習してたっけ。。
この超開放感のバカ広い土地がオリンピック選手村になるんだね。。
しみじみ~。。
何度も言っちゃうけど・・・・。。
この大好きな開放感のお散歩コースもあっちゅーまにその景色が変わっていっちゃうんだろうねぇ。。
しみじみ・・・しみじみ・・・。。
しみじみ・・・しみじみ・・・・。。
今日のお散歩はとにかく懇々と歩いて行きます。。
無我夢中だと10年なんてあっちゅーま。
ということは、これからの10年間もあっちゅーまだっちゅーの・・・ってことなんだろうなぁ・・・とかとか。。
やっぱあれだね。。
ペットとの毎日の生活も・・・・。
一日一日が大切だよね。
一生懸命、銭追って・・・・支離滅裂に迷走し日々に塗れちゃう・・・・。
そんな本末転倒な生き方はするべきじゃないね。
男だし、大した性能じゃないけど脳みそはちゃんと頭についてるし(笑)
お粗末な妄想で自分を慰めるような毎日は送りたくない。
初老の症状が出始めているリリーと歩きながらの今日だから。
4年区切りのオリンピックの開催やいろ~んなことと重ね合わせて。
いろ~んなことを考えながら・・・・。
懇々、、懇々と歩く今日のお散歩なんですわ。。
この記事へのコメントはありません。