時には良いよね「今は昔・・・」人格形成のお話しをば。
今夜のpapaは録り溜め番組を見てました。
1988年のゆーみんだんなの再放送だってさ。
番組中。「昔はね・・・」とか言い放つ瞬間があったんだけど・・・。
はぁ?・・・。88年すらすでに27年前のお話し(爆笑)
で、明日は20日締め。Fオーナーも上京合流ぅ~!!(やったー!)
プチ隙間でね。珍しく家のみウィスキー!で記事書くなりv。
papaが中学生の時だったかな。
日本で初めてのえふわぁ~ん!ってのが富士すぴ~どぉうぇい!わぁお!で開催されて。
そんなんまったく知らんぷー!なテニス夢中の当時のpapa。もち!おちんちんに毛も生えてない頃のお話し。
テニスでペアを組むことになった子が。「週末うちに泊まりに来ない?つか、来て!」ってね。
その子のお家は母子家庭。きっと週末はいっつもその子のお母さん。いわゆる彼氏とお泊まりだったんだろうね。大人になった今、それを理解出来るようになったわけだけど。
きっと寂しかったんだろうね。
で。なぁ~んもわからんぷ~!なpapaはその子のところにお泊まりに行ったんだ。
友達はとにかく今夜は遊ぼう!いろんなゲームとかして遊ぼう!って感じでね。
でもね。夕方。ついたまんまのテレビに釘付けになっちゃったんだ・・・・。papa。。
それが日本初のえふわんだったわけ@雨のふじすぴ~どぉうぇい!わぁお!
とにかく赤い部分がが多いふぇら~りなんつー車に釘付けだったわけ。
ちゃんぽんとった赤いま~るぼろ~!な方には意識が向かなかった。
まぁ。わけわからん話だろうけど。詳細はこれ見ろゃwRUSH(爆)
まぁまぁ。。友達の「なんちゃらゲームしぉ!しぉ~よぉ~!!」を完全無視。。
とにかくテレビに釘付けのお泊まりの午後。
つまりはね。すべて千葉ちゃんとこの日のことがpapaのその後の人生を大きく決めていくわけ。
世はパ~ス~カ~時代。でもね。ちょいと違う方向でpapaの何かを刺激したわけ。
そうだなぁ。。ベクトル的にはにきという人の寡黙さ?それと赤い車の造形美だったんだと思うわけ。今振り返るとね。
そこからなんだな。無意識という意識で意識し始めたのは・・・。
ガキのくせにふぇら~りの歴史を調べたり。
そうこうしているうちにガイキチに陥る造形美を目の当たりにすることになります。
papa・・・・。完全にやっつけられましたっけ。
もう。。どうにもこうにもきゃんげっとらぶ状態。。
そんな思春期。
テニスにも夢中。受験もあった。高校入ればバイクに興味持ち。
文字通り。無意識という無意識の興味に砂をかけたまんま大人に向かっていきます。すなわちおちんちんにも毛が生えそろった頃ってわけ(爆)
上京したのは母を喜ばすため。ただそれだけのこと。
やんちゃなpapaの本髄は・・・・。
国立受かって~の。大学なんざ入るためのもの。ここからは花の都東京で~、、れ~さー目指しまっせ~と。今思うとマジでどうしようもねーガキンチョの脳みそだったっちゅー。。
しつこいぐらいに記しますが。
イタリヤ(正式にはイタリア)逆に読むならヤリタイ・・・(爆)レベルの無意識な意識。。
お~とばいくな。しかっも。もとくろすな世界にどういうわけか行っちゃうわけね。。(出会いって恐いでありまつ!)
そう。オヤジとの出会いがすべてこっちのベクトルに導いていくわけ。
でもって。首折って。乗れなくなって・・・・。
まだこの世界のアパレルやるって夢もあったじゃん!ってことで裏方回って。
れ~しんぐな、さ~びすって特殊な仕事にありついて。世界中徘徊することになる20代~30代後半を生きるわけになります。
多少。つか。かなりズレてはいたんかもしれませんが・・・・。
初めてテレビで見ておかしくなっちゃったあの瞬間からほぼほぼ似て非なる世界で20年間社会生活を送ってきたわけ。
おい!いい加減にしねーか!何度もしつけーぞ!って言われるやしれませんが。
無意識な意識・・・・にはいっつもイタリヤヤリタイの馬が存在してまして。。
ちょいと近頃目に入ったpapaよっか若い人の格言に・・・・。
自分をわかるためには、「自分が何であるか」を考えるのではなく、「自分が何を失えば自分でなくなるか」を考えるとよい。(中原淳) http://goo.gl/ECucCU
なんちゅーものがありまして。
カミングアウトなバーンでアウトぉー!からの脱却を見出せたりなんかして。。
前記事の通り。稼いだ金はみんなに奪われる物。それで良いぉ・・・もってけ泥棒!・・みたいなドSのくせして自虐的感覚のpapaでしたけど。
自分の源はなんなん?・・・と向き合うことができる現象とも出会えた御年人生半世紀。
自分でも予想だにしてなかったあの個体。藻で菜子を迎えることに至るわけ。
デーハー(派手)と揶揄する方もおりますが。変わった内装色のこの個体は。
以前からとある有名人の手元にあるのは知ってはいたんですが。
我が元に巡ってくることにるわけ。
30代最後のやけくそどうにでもなれ!って発病の根幹の時に・・・。
財テク的に通り過ぎていったいっちにぃ~さんし!さんにぃはち!は・・・。
今は再度どうにかしてやろうじゃ、あ~りませんか!!という新たで新鮮なモチベーションとして輪廻してきてる今日この頃。
なんとしてでも手に入れるべく仕事しぉ!してまつ!!
ぶっちゃけ華奢でペチャパイの方が好きなpapaにとっては。藻で菜子はグラマー過ぎるんだけんども。
なにせ。この二十数年。ふぇら~りのしゃっちょさんやってたもんてぜーもろさんが20世紀最後のリリースとして世に放った藻で菜子は・・・・。
その曲線美が限りなくふぇら~りの創業者の息子さんあるふれーどそのものである。おでぃーの様を継承してると思える・・・。あの当時のpapaの感性の延長で感じるものなわけ。
ぐちゃごちゃ書いてっけど。
バカのHiroshiにも言われたけど。
ケータくんにも言われてっけど。
まぁまぁ。。所詮はリリーとドナとのお散歩車だっちゅーの(爆)
ぶっちゃけ。同じ国でも乱暴ー気ー味にはまったく興味なし。
とにかく伊馬。しかも今ではレトロなピッコロのみ。
ガキの頃に覚醒したことに・・・・・。半世紀経っても変わらずに。リアルに生きてきたんだし。
一度は行き先も見失ったけど。軌道に戻って来られたんだし。
まぁまぁ。一つのテーマだけでここまで来ちゃってる純粋なところもあるんだろう・・・ってことで。
papaの人格形成のつまらんお話し。
時には良いよね・・・。ね!やっぱバカでしょv
この記事へのコメントはありません。